室内扉(トイレ扉)です
ご自宅のリフォームに合わせてご相談いただきました
ご相談に伺ったのはリフォームの最中で、このような感じでした
扉枠は大工さんによって既に取り付けられており、これにはまり込む扉を製作することとなったのです
扉ですので、大きすぎても小さすぎてもダメです
このため、念には念を入れて採寸しました
そして、枠の仮組みを行った段階で一旦現場に持ち込み、枠に仮合わせをして間違いがないことを確認しました
きちんと枠内に収まった時にはホッとしました~
そして、満を持して後日に施工
微妙な枠の歪みなどもありましたが、それも想定内
現場で扉を削るなどしてきちんと収めることができました
床はフローリングではなく、杉の無垢板を張り込み、オイルで仕上げたナチュラルな作りです
このため、扉にはヒノキを用いて、同じくオイル仕上げとしました
寸法の狂いやねじれなどを抑えるために柾目板を用いていますので、見た目穏やかで上品な仕上がりとなりました
ちなみに、底部の切り欠きは換気扇を回したときの空気の通り口で、かつ、使用中であることを確認する明かり窓としての用途も兼ねています
家具屋ですが、扉も作りますよ~
近隣限定ではありますが、木の上質な扉をご希望の方はご相談ください
品番 | DR2412 |
サイズ | 76cm(幅)×178cm(高) |
材種 | ヒノキ(檜) |
仕上げ | オイル仕上げ (詳細) |
お届け先 | 福岡県 |