作品実例集>座椅子・スツール>リラックス座椅子 ZS2309
定番のあぐら用座椅子に、バリエーションが誕生しました
写真でお分かりの通り、座面を傾斜させた座椅子であります
これ、お客様からのご要望をお受けしてデザインしたもので、私にとってはコロンブスのたまご的なものになりました
座椅子と言えばこたつやテーブルに合わせて使うもので、使い勝手を考えるならば座面は水平が良い!
もちろん、これはこれで正しいのであります
お客様からのご要望は、天気の良い日などにベランダに持ち出して、リラックスするための椅子として使いたい
今使っている椅子も傾斜構造になっているので、あぐら用座椅子も同様にできないものか?
との事でありました
しばし考えて・・・できるじゃないか!!
そう、座面を支える左右のすり足を斜めに切り取れば任意の角度で傾斜させることができる
現在お使いの椅子から寸法を割り出し、それを元に傾斜構造として設計したのがこのモデルです。
製作者の特権で試作時に私も座ってみましたが、傾斜させたことで自然と体が後ろに持たれる姿勢となり、お尻と背中が椅子に包み込まれたような感触が心地よく、リラックス感が増したように思われました
当初の目的通り、ベランダに出したショットです
東京タワーを借景として、ベランダがとっても心地よい空間になりました
もちろん、和室においてもサマになります
座面も広めにとっており、座布団などを敷くとお尻あたりも更に柔らかくなります
床でゆっくりと寛ぎたい時には最適の、名付けてリラックス座椅子です
日本人ならではの床ライフのために、是非一脚お試しください
お客様の声 |
---|
先ほど座椅子到着致しました! 丁寧な梱包も有難う御座います 凄くカッコ良くて座面も思っていたより広く快適です♪ 角度があるのも見た目にもカッコ良くてレイドバック的な気持ち良さでした! 取り急ぎ到着のご報告とお礼に関してメールにて失礼致します 本当に有難う御座いました |
座椅子をお気に入りいただき、作り手としてとても嬉しく思っています 私も試作時に座ってみましたが、背をあずける感触が通常タイプにはない 心地よさで新鮮な思いがしました 普段遣いの座椅子として、長くご愛用いただければ幸に存じます。 |