e-taxの圧力

ようやく確定申告の書類作成を終え、提出してきました
便秘が治った気分♪

毎年の恒例ですが、私は国税庁の書類作成サポートを利用しています
まあまあ便利!

で、今年も同じようにしたのですが、何やらe-taxへの誘導圧がすごく、若干引いてしまいました

e-taxは今までにも検討したことはありますが、それ専用のカードリーダー機器などを導入しなければならないなど面倒で、結局従来どおりに書面提出を続けています

書面も、以前は手書きしていましたが、今は作成サポートによって金額なども自動計算されますので不自由はありません

それでも、今年はやたらe-taxへの移行圧力が増しており、画面を開くたびe-taxは便利ですよ!的な表示が出てくる

で、なぜe-taxにしないのか? などのアンケートなどもあり、これに回答しないと先へ進めない仕組みで、かつて無いほど強力な力でe-taxを推してくるのであります

何故かって? 面倒だからよ!
でも、e-taxはさらに便利になっているらしく、スマホがあればOKらしい

本当か?
今年はなんとか圧力をはねのけましたが、来年は負けてしまいそう・・
でも、e-taxも進化しているだろうし、スマホでできるなら来年は挑戦してみようかな?

皆様はどうしていますか~?

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。